音程は◎なのに、歌下手なあなたが気づけていないこと

 

 

 

どうも!

こんにちは!

 

 

歌うことが好きで

ボイストレーニング

音楽について勉強している

 

 

ナオです

 

 

昔の僕の話なのですが

 

 

いつもと変わらず

友達と集まって

カラオケに行くことになりまして

 

 

やっぱり

 

 

どんな時でも

優越感に乗りたいというか

 

 

みんなを

 

 

    「おぉお!!」

   「めっちゃ歌うまいやん!」

    と思わせたいじゃないですか??

 

 

f:id:gilusu81:20200421130117j:plain

 

 

きっと

歌うことに情熱を注げる人なら

誰でも、あなたでも

そうだと思います

 

 

人が歌っているのに感動して

歌うことにはまった僕も

 

 

「歌うま!!と思ってもらえる様に…」

 

 

当然そう思っていました

 

 

そのため

 

 

みんなとのカラオケ予定日前に

ヒトカラで練習やら

ボイトレをしたりだとか

 

 

歌下手にならないように

練習していました

 

 

f:id:gilusu81:20200421130605j:plain

 

 

さあ

 

 

みんなとカラオケ当日になって

ボイトレばっちり!

発声練習ばっちり!!

精密採点の音程もばっちり!!!

 

 

得意な曲もきれいに歌える!!!!

 

 

準備万端!!!!!

いざ歌うぞ!!

 

 

そして

 

 

気持ちよく歌い終えた後に

僕が友人からもらった言葉は

 

 

  「え……めっちゃうまいやん…」という声

 

 

     ではなく

 

 

  「音程あっとるけどなんか足りんよなあ」

      という心ない一言を

    投げつけられてしまいました

 

 

f:id:gilusu81:20200421131041j:plain

 

 

前日に練習までして

ベストコンディションで

音程を外さずに歌ったのに

そんなことを言われてしまったのです

 

 

自分なりのベストコンディションで

歌えたのにそんなことを

言われてしまったので

 

 

それはもう

プライドや歌唱の自信が

ガタガタ崩れ落ちましたよね……

 

 

ましてや

「何かってなんやねん!!!」

「よくわからんもんで傷付けんな!」

と、今思えば自分勝手でしたが…

めちゃくちゃイラっとしたのを覚えています

 

 

f:id:gilusu81:20200421131403j:plain

 

 

それから悔しくて勉強していると

この「何か」の正体の1つに

気が付いたんです

 

 

あなたは何だと思いますか???

 

 

      歌の知識として

   みんな知っているけど

    どのボイトレサイトでも

      書いてあるけど

 

 

わざわざ口に出さないことでした

 

 

ここから先は

 

 

僕と同じ

自信満々で挑んだものの

よくわからない「何か」で

プライドをズタズタにされた

苦い経験をした

 

 

    あなただけに

  読んでいただきたいです

 

 

f:id:gilusu81:20200421131931j:plain

 

 

そんな思いをしたことがない方は

見ないほうが良いかもしれません

時間の無駄になってしまうかもしれないので

 

 

僕はもうあんな思いは

二度としたくありません

 

 

・友達にイライラしてしまう

・恥ずかしい

・悔しい

歌うことが嫌いに

 なってしまいそうになった

 

 

同じ思いをしているあなたには

「歌を嫌いになる前に気づいてほしい!!」

 

 

そんな思いで僕はあなたに届けます

 

 

歌ウマになるために必要な

「何か」その一つは

 

 

  「裏声を使うこと」です

 

 

f:id:gilusu81:20200421132312j:plain

 

 

裏声で歌うことに関して

あなたはどう感じますか??

 

 

昔の僕のように

 

 

  「ヒョロヒョロな高い声・裏声なら

   張り上げた地声のほうがかっこいい!」

  「ヒョロヒョロな裏声なんかダサい」

 

 

なんて考えていませんか?? 

 

 

アレンジという便利な言葉がある

この世の中ですが何事にも

「守・破・離」があります

 

 

まずは原曲通りに歌ってみてから

アレンジをしましょう

 

 

話を戻しますが

 

 

裏声には地声にない

ハスキーさ・高さがありますよね??

これは誰だって違いがあると思います

 

 

地声の良さと、裏声の良さがあります

 

 

そのため曲の要所にスパイスとして

裏声で歌えば

より表現が加わり

歌ウマに近づけるんです

 

 

f:id:gilusu81:20200421132821j:plain

 

 

じゃあどこに裏声を入れるべきなのか…

 

 

どうしても曲次第になってしまうので

原曲を聴いて覚えましょう!!

 

 

大体の曲に裏声パートってあります

例えば

 

 

2020年初頭に流行った

official髭男dismさんの「I LOVE...」だと

 

www.youtube.com

 

 

AメロBメロは裏声パートはありませんね

サビから徐々に裏声が出てきています

 

 

 --------------------

高まる愛の中 

変わる心情の中 

燦然と輝く姿は


まるで水槽の中に飛び込んで

溶けた絵の具みたいな イレギュラー

 


独りじゃ何ひとつ気付けなかっただろう 

んなに鮮やかな色彩に

 

普通の事だ 

とぼける君に言いかけた I Love

その続きを贈らせて

 --------------------

 

 

この赤い部分が裏声パートになります

 

 

今まで地声で歌っていたところを

裏声に切り替えることによって

音楽の表現の幅が広がります

 

 

・ポイント・

 

 

どこで切り替えているかは

明確じゃなくていい

 

 

f:id:gilusu81:20200421133252j:plain

 

 

歌っているアーティストも

曲のPVの時と、ライブ映像の時では

裏声に切り替わるところは

ばらばらなんです

 

 

そのため

「どこでしっかり切り替わっているか」

ではなく

「ここは裏声パートなんやなぁ~」

ぐらいでおさえておきましょう!

 

 

・まとめ・

 

 

音程はあってるのに

「何か足りひん…上手くはない」

といわれたときは

どうしたらいいの??

 

 

地声だけで歌うのではなく

裏声も使って歌おう!

 

 

理由は

 

 

地声だけで歌うとどうしても

単調に聞こえてしまうので

曲の要所に裏声を使い

歌に深みを持たせるため

 

 

  今すぐ好きな曲を聞いて

  裏声パートがどこなのか

   探してみましょう!!

 

 

・ポイント・

 

 

はっきり裏声パートを

区別する必要はない

 

 

いかがでしたでしょうか??

 

 

裏声なんて誰でも

知っている知識でしたよね??

 

 

知ってるけど歌うときになると

弱弱しくて使えないから

地声だけでうまく歌ってやる!!

そう思っていた僕を待っていたのは

 

 

  「なんかたりひんよね」

  「上手くはないかなぁ~」

 

 

という

残酷なコメント

冷ややかな笑顔でした

 

 

しかし、僕はここで気づけたのは

とてもラッキーだったと思います

 

 

   裏声で歌うことは

とても強力なスパイスなります

 

 

当たり前にありすぎて

わざわざ誰も言ってくれない

わざわざ誰も気づけない

 

 

     「何か」

 

 

   このことに気が付けただけでも

  あなたは誰もが「おぉお!!」と羨む

   歌ウマに近づいているはずです!!

 

f:id:gilusu81:20200421134148j:plain

 

 

この記事を

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます!! 

 

 

この記事が役に立ったと

思っていただけたら

 

 

イイね・コメント

よろしくお願いします!!

安定してイイ歌声が出ない人がしていない1つのこと

 

 

 

どうも!

こんにちは!

 

 

歌うことが好きで

ボイストレーニング

音楽について勉強している

 

 

ナオです

 

 

今回も

 

 

「前はこの曲歌えてたのになぁ……」

 

「なんで今日こんなに

 声でえへんのかな??」

 

「今日、歌うの苦しいな…」

 

f:id:gilusu81:20200416175220j:plain

 

 

そんなあなたの

イライラするお悩みを

 

 

1つ解決させて頂こうと思います

 

 

○○をしていると

歌えていた曲が

○○をしていないと

歌えなくなるってこと

 

 

本当にあるんです

 

 

たった○○を意識するだけで

歌える/歌えないに

大きく影響します

 

 

せっかく頑張って

 

 

音域広くして

高音が出るようになっても

ビブラートができるようになっても

 

 

これができていないと

 

 

全部パアです

できていないことが

足を引っ張ってしまい

 

 

水の泡になってしまいます

 

f:id:gilusu81:20200416175845j:plain

 

練習してきた100%の力を

70%まで落としてしまう

言っても過言ではないはずです

 

 

逆を言えば

 

 

これを意識すれば

勉強してきたことが

 

 

100%の力そのままで

 

 

常にいいコンディションの状態で

しっかり歌うことができます

 

f:id:gilusu81:20200416181134j:plain

 

 

 

 

あなたは

この○○の正体が

何か想像できましたか??

 

 

ヒントは

「何故」歌うときに苦しかったり

息が出しづらく感じるのかです

 

 

答え合わせをしましょう

 

 

あなたは

座って歌う派ですか??

それとも

立って歌う派ですか???

 

 

もしかして意識せずに

 

 

ある日は立ってて

ある日は座ってたりしませんか?

 

 

○○に入る言葉は

「姿勢を正す」なんです

 

f:id:gilusu81:20200416181819j:plain

 

立っている時は

足から頭までまっすぐに姿勢を正す

 

 

座っている時は

腰から頭までまっすぐに姿勢を正す

 

 

ダメな例

 

 

猫背で頭部が胸より前に

ニュッと出ているのは最悪の体勢です

 

f:id:gilusu81:20200416182325j:plain

 

ソファにもたれて座るのも

猫背の体勢になりやすいので

よくないことになります

 

 

そのため座るとなると

ドカッと座ってしまうので

 

 

スッと立って歌うほうが

歌いやすい

かなと、僕は思います

 

 

なぜ姿勢が悪いのが
いけないことなのか???

 

 

 理由は簡単です

 

 

1.身体が曲がることで

   肺や横隔膜が圧迫され

   息のコントロールがしづらくなる

 

 

   極端に悪い例だと

 

 

   できるだけ体を丸めた体勢で

   歌おうとしてみてください

 

 

   姿勢正しくしている時に比べて

   歌いづらくありませんか??

 

 

   今回は極端にやりましたが

 

 

   姿勢が悪いと

   歌いづらくなるということが

   わかったと思います

 

2.頭部が前に出ることで  

   首に「頭部を支える負荷」が 

   掛かってしまい

 

 

   歌うには余計な力が

  入ってしまう

 

 

   こっちも極端な例だと

 

 

   身体はそのままで

   首をニュっと前に

   出してみてください

 

 

   首の後ろや、

   のどぼとけ付近に

   負荷を感じませんか??

 

f:id:gilusu81:20200417103818j:plain

 

 ただでさえ歌うのは

 

 

 デリケートな喉内の筋肉を使うので

 余計な負荷をかけたくないものですよね

 

  

この2つの理由から

姿勢が悪い状態で歌うことは

あまりお勧めできないということが

 

 

分かって頂けたかと思います

 

 

・まとめ・

 

 

前まで普通に歌えていた曲が

不意に歌いづらくなり

安定しない時には?

 

 

姿勢を正して歌おう!!

ピンと立って歌うと歌いやすい!

 

 

逆にダメな例は

 

・猫背の体勢

・頭部や顎が身体より

 前へ出ている体勢

 

 

 理由は

 

 

 呼吸に重要な役割を担っている

 横隔膜や肺を圧迫して

 動作しづらくしてしまうから 

 

 

今すぐ姿勢を正しましょう

 

 

今回の記事で書いた

 

 

姿勢を正すこと

立って歌うことに気が付かず

 

 

「ボイトレもしてきて

 前きれいに歌えたのに

 なんで歌われへんのやああ!!」

 

 

「あれ??前歌えとったのになぁ~」

 

 

そんな声を多く聞いてきました

 

 

姿勢が悪いだけで

練習してきた100%の力を

出せなくなる

 

 

とても恐ろしいですね……

 

 

さらに自分で気づきにくいというのが

もっと恐ろしいところです……

 

f:id:gilusu81:20200417104711j:plain

 

 

ただ、逆に言ってしまえば

今すぐにでもできる

姿勢を正すことによって

 

 

練習してきた歌唱力を

安定して発揮できるということです!!

練習でうまく出ていた歌声を

いつでも出せれば

 

 

友達とのカラオケ

オーディションでも

 

 

あなたの歌声の力を

見せつけることができます!!

 

 

「練習では歌えとったのになぁ」

 

 

そう言えるのは今日までです

 

f:id:gilusu81:20200417105136j:plain

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます!! 

 

 

この記事が役に立ったと

思っていただけたら

 

 

イイね・コメント

よろしくお願いします!!

 

友達とカラオケに行くと、緊張して声がブルブル震えたブス声の僕がすべきたった1つのこと

 


 

どうも!

こんにちは!

 

歌うことが好きで

ボイストレーニング

音楽について勉強している

 

 

ナオです

 

 

僕はカラオケと言えば

1人カラオケ

思いっきり歌う派なんですが

 

 

たまに、友達からのお誘いで

友達とカラオケに行く機会があります

 

 

友達といえど、あくまで人前なので

恥ずかしい思いをしないように

1人カラオケで鍛えて

 

 

「準備万端!!」

「いざ、みんなとカラオケ!!」

 

f:id:gilusu81:20200407095800j:plain

 

 

 

 

と、いっても

 

 

 

人前で歌う1曲目って

ガチガチで緊張しますよね!

 

 

 

自分の歌をみんなが聞いている

という雰囲気に

慣れないといいますか

 

 

 

 

緊張してしまうと

 

声も震えるし

身体まで震えてきてしまいます

 

f:id:gilusu81:20200407100420j:plain

 

そうなるとさらに

 

ロングトーンを出せなくなる…

 

・出せる状態じゃないのに

 持ってる力を出そうとして

 力んで歌ってしまう……

 

・うっかりフレーズを忘れてしまう………

 

何より歌いづらい!!!

 

 

デメリットばっかりで

歌うにしては

 

最悪のコンディション

なってしまうんです

 

f:id:gilusu81:20200407100842j:plain

 

さらに

 

1曲目で緊張して盛り上がれないと

後から徐々に盛り上げるのも

難しくなってしまいますよね

 

 

となると

1曲目で今後の選曲にも

大きく影響してきます

 

 

初めてカラオケに行った時の僕は

緊張と恥ずかしさで

ずっと震えていました…

 

 

そんなこんなで

最初にあたふたしていると

 

まわりの友達が

何とも言えない雰囲気になっているのを

感じたことありませんか??

 

 

その時、同時にあなたは

 

 

緊張しなければ…

 

「もっと盛り上げれるのに!」

「こんなもんじゃないんだ!!」

「楽しんで歌いたい!!!」

 

f:id:gilusu81:20200407102112j:plain

 

 

 

心の中で叫びませんでしたか??

 

 

 

その心があれば大丈夫です!!

 

勢いをつけてしまえば

何とかなります!!

 

 

 

「歌の自信はあるけど

 1曲目に歌うときにはビビっちゃう…」

 

 

 

みんな一緒なんです!

 

 

 

1曲目に歌うときに自信をつけて

フルスロットルで歌いまくるには

 

 

・1曲目に1番得意な曲を

 選曲しましょう!!

 

f:id:gilusu81:20200407102817j:plain

 

 

 

1番得意・1番自信がある曲を

思い浮かべてください……

 

 

 

あなたの1番歌いやすい曲は何でしたか??

 

 

 

自信がマイナスになってしまう現象

(緊張)は仕方ないので

 

少しでも、自信がプラスになる

得意な曲を歌うことによって

 

 

2番目のサビが終わるころには

無理やりにでも緊張がほぐれているはずです

 

f:id:gilusu81:20200407103345j:plain

 

 

・ポイント・

 

1番自信がある・得意な選曲というのは

 

・リズムを完全に覚えている

・歌詞を完璧に覚えている

・ある程度音程が合うもの

になります

 

気持ちよく歌える曲がいいです!!

 

 

・おまけ・

お気に入りの曲や歌えるレパートリーを

忘れてしまうことがあるので

 

Youtubeなら再生リストを作成して保存

 

Line MusicやSpotifyの様な

サブスクはお気に入り登録をして

 

自分が歌える曲の

引き出しを作っておきましょう!!

 

f:id:gilusu81:20200407103801j:plain

 

・まとめ・

 

カラオケの1曲目で

緊張しないためには??

 

 

1番得意な曲を選曲しよう!!

 

 

おまけ

自分が歌える曲は

youtubeで再生リストに入れる

サブスクならお気に入りに入れておく

 

 

割と、この事に気づけず

なんとなくで1曲目を選曲して

失敗する人は多いんです

 

 

カラオケは結局のところ

場のノリ・雰囲気なので

1曲目でノリノリになってしまえば

こわいものはなくなります

 

恥ずかしいどころか

人に歌を聴いてもらうのが

 

とても楽しくなる未来が

待っていますよ!!

 

f:id:gilusu81:20200407104049j:plain

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます!! 

 

 

この記事が役に立ったと

思っていただけたら

 

 

イイね・コメント

よろしくお願いします!!

 

低音ボソボソ声な素人のぼくが始めた、今すぐできる2つの舌トレーニング!

 


 

どうも!

こんにちは!

 

歌うことが好きで

ボイストレーニング

音楽について勉強している

 

 

ナオです

 

 

この記事を見ている

あなたは 

 

 

恐らく昔の僕と同じ

 

 

地声がずーーんと低くて

バラードのAメロBメロを歌うと

どうしてもボソボソになって

 

 

「何言ってるか分かんねえ!!」

 

f:id:gilusu81:20200403215924j:plain

 

 

って、

なっているんじゃないでしょうか…

 

 

自分は頑張って歌ってるけど

上手く声が出てくれないと

言えばいいのでしょうか……

 

 

口の中で音がこもっているというのか…

 

 

舌がもつれて

一瞬思うように

言葉が出なくなったり…

 

 

 

 

今回は

 

 

そんな、歌を趣味にしたてで

まったくのド素人だった僕が

 

1ヵ月、思い出した時にやるだけで

グーーーーンと

実感できる

 

カラオケ初心者は

・できていない

・存在を知らない

 

声がハキハキするようになった

 

 

とっておきの2つ

 

 

f:id:gilusu81:20200403222216j:plain

 

 

 

練習方法をお伝えします!!

 

 

 

滑舌が良くないまま

気持ちを込めて歌っても

 

何を言ってるのかわからなければ

聞いてる人もノリづらいし……

 

 

少なくとも

滑舌をよくするのは

 

歌ウマになるために

必要不可欠だとおもいます!

 

 

 

それでは行きましょう!!

 

 

 

①巻き舌体操

 タン(グ)トリル

 

ボイトレの王様!!

タン(グ)トリルです!!

 

 

このタングトリルをすることによって

舌がほぐれます!

 

f:id:gilusu81:20200405121638j:plain

 

 

普段、人と話すだけで

充分に使えていない舌の筋肉を

全力で使えるようにしてくれます!!

 

 

運動前にする

アキレス腱伸ばしたりとかの

準備運動と同じ効果

考えてもらえれば大丈夫です 

 

f:id:gilusu81:20200403222847j:plain

 

10秒連続を目指して

巻き舌をやってみましょう!

 

 

 

②舌ストレッチ

 

1、右奥歯の歯ぐきと唇の間に

  舌を差し込みます

 

2、差し込んだまま、前歯を通って、

  左の奥歯まで移動させます

 

3、同じように左から右へ戻しましょう

 

f:id:gilusu81:20200331215038p:plain

 

これで1セットです!!

 

下顎も同様で

上顎10セット

下顎10セットしましょう!!

 

 

・ポイント・

 

・あくまで筋トレなので

 舌がめちゃくちゃ疲れます!!

 注意してください!!

 

・舌を早く動かすのではなく

 グッと舌を伸ばして

 ゆっくり負荷をかけましょう!

 

・歯で舌を切らないように

 図でアドバイスをします

 

いい例・下図

歯をよけるように

舌を伸ばしましょう

f:id:gilusu81:20200331220529p:plain

悪い例・下図

歯ぐきの奥まで

まっすぐ舌を伸ばしている

歯と舌が接触して切れる

f:id:gilusu81:20200331220524p:plain

 

・おまけ・

 

冷たいものを飲まないこと!

 

f:id:gilusu81:20200405120918j:plain

 

アイスバーガリガリ君

食べた時のように

 

冷たいものを摂取すると

舌や喉の筋肉が

冷たさで固まってしまうため

 

キンキンに冷えた

飲み物・食べ物は

歌うときには控えましょう!!

 

 

・まとめ・

 

活舌を良くする

今すぐできる舌トレ

 

 

①巻き舌体操・タングトリル

→10秒連続で巻き舌

 

②舌ストレッチ

→舌を口内ぐるぐる回す

→上顎・下顎10セット

 

・おまけ

冷たい食べ物・飲み物は控える

 

 

・この舌トレを継続するだけで

 

ボソボソで

聞き取りずらかった歌声

 

はっきりくっきりな

声の輪郭がわかるような

歌声になります!

 

思い出したときに

何度か練習してから

カラオケに行くと

 

 

驚きが待っているはずです!!!

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます!! 

 

 

この記事が役に立ったと

思っていただけたら

 

 

イイね・コメント

よろしくお願いします!!

〇〇の筋トレで『すぐに枯れちゃうカスカスブス声』とはおさらばしよう!

 



 

今回は

めちゃくちゃ簡単だけど

ガッツリ医学的

 

 

声が枯れてしまう原因を抑えて

 

 

じゃあこうしよう!

という対策

さっくりとまとめようと思います

 

 

 

どのボイトレサイトでも

 

 

「喉に負担がかかるのはダメだから

 リラックスしよう!!」

 

腹式呼吸しよう!!」

 

「喉の酷使は避けよう!!」

 

 

なんてポイポイポイポイ

言われるけど

 

 

「なんで??」

 

「いわれた通りやってても

 声枯れるんやけど??」

 

「どう酷使したらあかんの?」

 

 

 

って思ったことはありませんか??

 

 

 

 

何度も書いてる通り

僕もよく理解しないまま

好き勝手に歌っていた1人です

 

 

いろんなボイトレ勉強をしたけど

 

 

カラオケの中盤には

声がカスカス……

サビで声が出なかったり

 

 

満足に歌うことはできず

 

 

歌うことが生きがいだったのに

歌うことでストレスがたまる日々でした…

 

 

 

 

 

しかし、

ふとある日

 

 

 

 

なんで喉って枯れるんや??

なんで喉って痛くなるの??

 

 

 

って思って

調べてみたんです

 

 

 

それから

1.声帯の仕組み

2.低音・高音の違い

3.声が枯れる原因

 

この3つを勉強してきました

 

 

すると……

 

この勉強をしてからは

 

 

歌ってる途中で

のどが枯れることもなく

 

めちゃくちゃ好き勝手で

めちゃくちゃ思い通りに

 

歌えるようになりました

 

 

 

 

 

 

そんな

誰も教えてくれない

超重大なことを

 

あなただけ

 

さっくりお教えしようと思います

 

 

 

 

 

 

1.声帯の仕組み

 

初めに声帯の仕組みを説明すると

 

喉には声帯という2枚のひだがあります

 

f:id:gilusu81:20200310154952p:plain

 

そのひだとひだを

ピタッとくっつけた状態で

から閉じている声帯

息を送りだして

 

声帯をブルブル振動させる

音が発生します

 

これが普段僕たちが

無意識でしていることです

 

 

 

2.低い音と高い音の違い

 

では、なんで声帯は

低い音高い音

作ることができるのでしょうか?

 

 

これには秘密があります

 

 

今回は役割が似ているので

声帯をギターの弦輪ゴム

置き換えて説明します

 

 

初めに答えを出すと

 

 

2通りあります

 

2-1弦の張り具合1番の基礎!!

2-2  弦の長さ←上級者編!!

 

f:id:gilusu81:20200310170303j:plain




-1弦の張り具合

 

 

弦の長さ・弾く強さは

一定として考えると 

 

 

ボーンッと低い音は

弦の張りが弱く

弦の振り幅が大きい

弦の振動速度が遅い

音が低い

 

 

 

ピンッっと高い音では

弦の張りが強く

弦の振り幅が小さい

弦の振動速度が速い

音が高い

 

f:id:gilusu81:20200310215356p:plain




 

イメージできましたか??

 

 

 

ここで声帯に話を戻すと

 

 

低い声を出すときは

2枚のひだの張りが弱く

ダルダルした状態

振動している

 

 

高い声を出すには

2枚のひだの張りが強く

ピンッとした状態

振動している

 

 

 ということになります

 

 

つまり、

声帯のひだを張る(伸ばす)

ことによって

音を高くすることができる

 

 

ということになります

 

 

この現象のことを

声帯伸展といいます

 

 

 

-2弦の長さ

 

ギターでいうコードです

↓の赤丸で囲っているところです

f:id:gilusu81:20200310213450j:plain

 

弦を弾く強さが同じであれば

 

弦を抑えて、弦が短くなると

弦の振動幅が狭くなっていきます

↓は極端な図ですがイメージとして

 

f:id:gilusu81:20200310215319p:plain

 

 

では、話を声帯に戻しましょう

 

 

声帯のひだ自身が

極端に縮むことはありません

 

 

しかし、「声帯閉鎖」という

テクニックを練習すれば

 

声帯の上下の端を自由に締めて

振動部を短くすることができます

 

 

声帯閉鎖についてはまた後日

記事を書こうと思います

f:id:gilusu81:20200310221156p:plain

 

 

簡潔にまとめると

声帯の振動部を短くすれば

音程は高くなる

ということです

 

 

この現象を声帯閉鎖といいます

 

 

 

音が高くなる理由

2つ出てきました

 

 

 

〇声帯伸展・弦の張り

〇声帯閉鎖・弦の長さ

 

 

この2つには動く順番があります

 

 

①声帯伸展

    まず初めに声帯を張る

 

②声帯閉鎖

    限界まで声帯を張った音より

 もっと高い音を出そうとすれば

    声帯の可動部を短くしていく

  

という順番になります

 

 

 

 

余談ですが

後の枯れる原因に続くので

書いておきます

 

 

 

 

②声帯閉鎖の練習を

しないまま

無理に高音を出そうとすると

 

 

 

どうなるでしょうか???

 

 

 

あなたも

1度経験したこと

あると思います

 

 

 

思い出してください

 

 

心当たりはありましたか???

 

 

 

細かく制御できない他の筋肉を

無意識に使って

 

繊細な喉を締める

 

超危険な

自己流声帯閉鎖

することになります

 

 

 

3.声が枯れる原因

 

声枯れは声帯の酷使による

炎症やむくみによって発生します

 

 

 

3-1現象

 

この炎症やむくみというのは

 

指にできるタコ

声帯のヒダにできた

想像していただくと

分かりやすいと思います

 

タコができてしまうと

 

ヒダのとある部分だけ

固くなってしまい

柔軟な音が出なくなってしまう

という現象が起きています

 

 

 

3-2原因 

 

酷使というのは

 

声帯の動きの

許容範囲を超えた

使い方をしているということです

 

 

・2-2で紹介した

    力任せに喉周りの筋肉で

    のど組織を傷める

    自己流声帯閉鎖

 

声帯を鍛えていないまま

    高く大きい声を出そうとして

    強すぎる息量

    無理に声帯に負荷をかけること

 

声帯が乾いた状態

    声帯を振動させること

 

になります

 

 

4.声枯れの対策

 

ここで紹介したものだと

 

自己流声帯閉鎖を続けないためには

 

強い息量にも負けない声帯を得るには

 

 

声帯の筋トレをしましょう!!

 

小さくなってもよいので

 

高い声

つまり裏声で

 

1曲を通して

歌ってみましょう!!

 

f:id:gilusu81:20200327160513j:plain

 

そうすることによって

 

声帯を伸ばす筋肉を

レーニングすることができます

 

つまり

 声帯を伸ばす筋トレをする

=高音が出やすくなる

=声帯の許容が広がる

 

ということになり

のどが枯れにくくなります!!

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます!! 

 

 

この記事が役に立ったと

思っていただけたら

 

 

イイね・コメント

よろしくお願いします!!

 

 

たった〇〇だけで練習の成果を120%にする術

 

 

めちゃくちゃ練習して

 

カラオケなりステージなりで

いざ本番ガンガン歌うぞ!!

 

 

って時に

 

 

「あれ??この曲歌えてたのに…?」

「思ったより声でなくない???」

って日ありませんか?

 

f:id:gilusu81:20200304164408p:plain

 

 

めちゃくちゃ練習して

自信満々で歌おうとしてた曲が

歌えなくなるの

 

 

僕は彼女とのカラオケで

 

 

なっちゃいました

 

 

体験したことありますか?

 

 

彼女は微妙な顔してるし

めちゃくちゃダサくて

恥ずかしいし

 

自尊心が崩れていきましたよね…

 

f:id:gilusu81:20200304164556j:plain

 

 

このように

歌えてた曲が

急に歌えなくなることって

 

 

 

 

あるんです

 

 

 

 

寝起きだったり

お酒を飲んだ次の日の朝って

ガラガラ声になってる時ありますよね?

 

 

ああいう風に

 

 

カラカラになったりと

喉も常に状態が変化しています

 

 

「酒飲んでないし」

「寝起き違うし」

 

 

そんな声があがっていることでしょう

 

 

さっき書いた通り

喉は変化するのです

 

 

そのため

声の調子が良い日悪い日あります

 

 

もし

調子が最初から最後まで絶好調なら

 

邦ロック好きなら誰もが憧れる

ONE OK ROCK

 

2019年を代表するバンド

official髭男dism

 

など、高音激戦時代の現代に

流行ってる曲を

歌い続けることができるでしょう

 

f:id:gilusu81:20200304164934j:plain

 

 

それじゃあ

結局のところ

喉の調子が悪い日

 

ダサい声で歌って

恥をかくしかないのか?

諦めるしかないのか??

 

 

 

と、思いのあなた

 

 

 

大丈夫です!!!

 

 

 

声の調子が悪くても

調子付けることはできます!!

 

なんなら

これから紹介することを

調子が良い日に行うと

120%の力で歌うことができます

 

f:id:gilusu81:20200304170232p:plain

 

 

声の調子を出すために

 

・すぐにできること・

 

1.水分補給

2.身体を温める

3.ストレッチをする

 

 

・習慣にしたいこと・

 

4.咳払いをやめる

5.鼻づまりを解消させる

6.タバコ・酒を控える 

 

です

 

 

 

今回はストレッチ

フォーカスしていきたいと思います

 

 

スポーツするときって

けがの予防や緊張を解くために

準備運動しますよね?

 

同様に歌うときにも

ストレッチを行うことで

 

喉や口のストレスを解き

練習の成果を

発揮することができるのです

 

 

 

・表情筋のストレッチ・

 

  ホ」の口のまま

  笑った時のように

  頬の筋肉を10秒間上げる

 

f:id:gilusu81:20200304170726p:plain

 

 

・舌のストレッチ・

 

  舌を限界まで伸ばして

  10秒間左右に動かす

 

f:id:gilusu81:20200304170804j:plain

 

 

・喉付近のストレッチ・

 

  口を閉めて3秒間上を向いて戻す

  首をゆっくり回す

 

 ※喉は繊細な部位なので

  やりすぎや、早く動かすと

  傷める原因になるので注意

 

 

 

この3つをおこなってみましょう

 

 

・ポイント・

 

口と舌のストレッチは

とてつもなく不細工な顔になっているので

 

誰にも見られないように

ひっそりとやりましょう!!

 

 

また

 

特に舌のストレッチは

筋トレに近く

鍛えれば活舌が良くなったりするので

 

限界まで舌を出してやることです

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます!! 

 

 

この記事が役に立ったと

思っていただけたら

 

 

イイね・コメント

よろしくお願いします!!

1人紅白歌合戦もラクラク??流行曲の探し方!!

 

 

あなたは特定一曲

がっつり熱中するタイプですか?

 

 

 

 

前に、僕が

とあるアーティストにはまってて

友達とカラオケに行った時なんですけど

 

 

同じ曲を何度か練習してたら

 

 

またその曲かよ~」

もういいって~

「その曲飽きた~

いっつも同じ曲じゃない?」

 

f:id:gilusu81:20200304111756j:plain

 

 

 

など、さんざんに言われたことがあります

 

 

 

さらに残念なことに

その時の僕は

 

 

歌える曲のレパートリーも少なく

同じアーティストばかり

同じジャンルばかりで

 

 

友達も飽き始めてる……

 

 

 

かといって

 

 

 

友達が歌ってた同じ曲を歌うのも

張り合ってんのかって思われそうで

気が引けるし……

 

 

 

結局その後どうすることもできず

めちゃくちゃ恥ずかしかった

 

 

自分がつまんないやつだって

突きつけられているようで

とても悔しかったです

 

f:id:gilusu81:20200304112054j:plain

 

 

 

 

もっと流行りの曲を

 知っていれば!!

 

「もっともっと

 盛り上がったのに!!」

 

 

 

 

 

そんなことをカラオケで考えても

時すでに遅しです

 

 

 

 

 

「流行りの曲なんか知らんし…」

「みんなが知ってる曲知らんし…」

f:id:gilusu81:20200304113942j:plain

 

 

 

 

 

なんて言い訳していませんか??

 

 

 

 

 

レパートリーに困ってる

あなたには

さよならの挨拶をしましょう

 

 

 

 

 

今回は

ウケる曲の探し方

ご紹介します

 

 

 

1.YouTube

 

  いわずと知れた動画サイトです

 

  年代別・アーティスト別・ジャンル別

  ヒットメドレーの動画が見れたり

 

 

  特にウケる曲を探すなら

 

 

  好みのカバーシンガーを探す

       とよいです

 

 

 

  なぜなら、まず

  カバー曲は人にカバーされるほど

  ウケた・キャッチーな曲であり

 

 

  そんなウケる曲をたくさん

  歌いまくっていることが多いからです

 

f:id:gilusu81:20200304112517j:plain

 

 

2.音楽ストリーミング

 

  SpotifyLineMusicのような

  定額音楽サービスを利用することです

  

  何より高音質で

  いろんな曲が聞き放題なので

 

  好きなアーティストの

  知らなかった曲を発見できます

 

  Spotifyであれば

  ジャンル別で最近の曲を発見できますし

 

  歌詞が出てくるので練習もできます!

  

 

3.ネット掲示板のまとめ

  

  ネット掲示板2ちゃんねる

  音楽まとめを見ることです

 

  「最近聞いてる曲教えろ」

  「~の時に歌う曲教えろ」

  「アーティストのランキング作った」

   といったスレッドが立つので

 

  新しい発見するのにもってこいです

 

  ただし、不意に悪口などが書いてあるので

  気を付けましょう  

 

 

4.Twitter

     

 YouTubeと一緒ですが

 好きな曲やアーティストで

 検索してみて

 

 好みのカバーシンガーや

 情報を発信しているアカウントを

 探してみましょう

 

 

・ポイント・

 

 

聞かず嫌いをしないことです!!

 

 

f:id:gilusu81:20200304113200p:plain

 

 僕がもともと

 

 アーティストの名前や

 曲名が変なだけで

 曲を聴かなかったりしたのですが

 

 

 

 結局

   流行が過ぎ去った後に

   聞いてたり……

 

 

 

 この先ずっと

   その曲を知らないまま

   過ごしたり………

 

f:id:gilusu81:20200304113405j:plain

 

今思えば

メチャクチャもったいないことを

してしまったと後悔してます

 

 

 

時間には限りがあるので

あなたには

そんな思いをしてほしくないのです!!

 

 

 

気になった曲は

気になった瞬間に

聞いてみましょう!!